渡邉卓の売上UPコラム
行動の裏に隠れたお客様の目的を探ろう!
或る営業員の次のような商談記録をお読みください。貴方が営業マネージャーだった場合、この商談記録を読んでどのよ…
挨拶回りで今年の抱負を聞き出していますか?
ブログ77号(2021年6月27日発行)で、営業員の顧客訪問件数を紹介しました。1ヵ月の稼働日のうち、会議、伝票処理やク…
DXの一歩目を踏み出そう!(後編)
前週のコラムで、サイボウズ株式会社のYouTube対談番組に出演した内容を解説しました。これは前編と後編に分かれていて、…
DXの一歩めを踏み出そう!
令和3年度中小企業経営診断シンポジウムで、中小企業庁長官賞(最優秀賞)を受賞したことがきっかけで、数多くの新しい取り組み…
社員の気持ちに火をつける
ファクトリエというファッションブランドをご存じでしょうか。アパレル生産の多くが海外に移転した中、厳選した約50社の国産ア…
商流以外に情報流の強化が不可欠
先週、或る展示会にブース出展しておられる装置メーカー(A社とします)に対して、配管メーカー(B社とします)をご紹介しまし…
オンラインとリアル(対面)が得意なこと
今号で当ブログ「売上UP研コラム」が100号に到達しました。2020年1月18日の創刊号以来、毎週欠かさず100週間続け…
ニューノーマル時代の新規開拓営業法
筆者が4ページにまとめた「ニューノーマル時代に求められる営業の『新規開拓術』」が「企業実務 2021年12月号」(日本実…
自社商品を評価するお客様を見つけよう
或る集まりで、とてもエネルギッシュな創業社長にお会いしました。差別化された際立った商品を持っていますが、市場規模が大きい…
代理店・販売店の生き残り策
BtoB取引において、モノタロウに代表される巨大なネット通販業者が伸びています。ユーザー企業(工場など)は馴染みの販売店…
