ブログ・メルマガ
2025年、おさえておきたい環境変化トップ10!
2025年が始まりました。この1年間でどのような環境変化があったでしょうか。その一部を挙げてみます。1)インフレ…
訪問不足の真の原因は何ですか?
弊社による営業力強化のご支援が今年から始まった、ある会社のお話しです。まずは、商談内容を可視化して情報共有することから着…
売上UPにつながるヒントを探せる質問リスト
営業面を深く掘り下げられるか企業支援の現場では、支援者(中小企業診断士等)が企業経営者に質問を投げかけて現状把握を行…
言いっぱなし会議から「成果を出す会議」へ
言いっぱなしの会議になっていませんか筆者が継続支援している会社が、10月からの下半期が始まるにあたり、各地の営業所長…
営業ツールを充実して属人的営業から脱却しよう
属人的な営業の問題点法人営業を行う企業を訪問すると、必ず出てくるのが「当社の営業は属人的です」「営業員が個人商店化し…
ローカルベンチマーク(ロカベン)で営業の課題を掘り下げて売上UPにつなげる
ロカベンとは企業の健康診断を行うツール今回は、国や行政の中小企業施策を経営者に伝える役割をもつ、中小企業診断士らしい…
目標を正しく設定できていますか
目標は達成基準と期限の組み合わせ売上目標、利益目標、問い合わせ獲得目標、展示会来場者数の目標など、営業現場には目標が…
重点顧客と貴社の関係は強いでしょうか
人間関係で成約するケースは多い商品の機能や価格、サービスの優劣において、以前と比べて企業間の違いが小さくなりました。…
営業力強化の基本と手法
「図解で早わかり 営業力強化の基本と手法」(アニモ出版)当ブログ「渡邉卓の売上UPコラム」は、営業力強化を中心に毎回…
お客様が困った時に自分を想起しているか
企業はなぜ情報発信を続けるのか弊社ではブログ「売上UPコラム」とメールマガジン「売上UP通信」を月に1回、情報発信し…