自社サイトは期待するほど読まれてない?

皆様の自社サイト(ホームページ)にはヒートマップが導入されていますか。ヒートマップというWebサイト分析ツールを使うことで、サイト訪問者がページをどこまで読んだのか、読んでほしい箇所がきちんと読まれているのか、色の違いで直観的に分かります。

売上UP研トップページのヒートマップ

上の画面は弊社、売上UP研のトップページをヒートマップで見たものです。赤色の100%から青色の0%までの色あいによって、閲覧時にどこまでスクロールしているか視覚化されます。横長のPC(パソコン)画面に最初に現れるエリアを青色の枠で囲っていますが、そのすぐ下に75%、50%のラインが来ています。これは、サイト訪問者のおよそ50%が下方へスクロールせずにトップページから離脱していることを意味します。ぜひ読んでもらいたい代表挨拶が50%ラインの下にありますから、そこまでスクロールされていないのです。トップページは一番目に付くところなので、これまでいろいろな改善を行ってきましたが、残念な現実でした。では、他のページはどうでしょうか。

営業方針ブログのヒートマップ

上の画面は、5億件近くがヒットする「営業方針」のGoogle検索において、常に3位以内に表示される、売上UP研サイトでもっとも流入が多い弊社ブログ記事「会社の営業方針を部下に理解させる」のヒートマップです。下の方まで赤いので、最後まで読まれていることが分かります。トップページと営業方針の違いは一目瞭然です。

そこで、売上UP研のトップページに改善を加えました。下の画面にはお客様がもっとも期待する内容を織り込んでいます。その内容は、おっと! ここから先は営業秘密です(笑)。

売上UP研HPトップページ対策後

読者の皆様は自社サイトがどこまで読まれているのか、読んでほしい箇所がきちんと読まれているのか、把握しておられますか。自社サイトをしっかり読んでもらうことで見込客を獲得できますから、自社サイトは、コロナ禍でも引き合いを獲得できる有力な営業手段になります。ぜひ、自社サイトの魅力度を高めていきましょう。

弊社ではリアル営業における営業力強化コンサルティングに加えて、ホームページの改良などデジタルマーケティングの強化をご支援しています。ご興味のある方は、右上の「お問い合わせ」ボタンからぜひどうぞ。

関連記事

  1. 営業プロセス いきなり受注はありえない
  2. 商談成功のためにロールプレイングの練習を重ねる
  3. ロールプレイングを実施するとプレゼン資料を進化できる
  4. 営業方針を担当者に徹底する
  5. オンライン商談ではいきなり本題へ
  6. kintoneを使ったSFA_顧客管理画面 顧客情報はどのように管理していますか
  7. 訪問件数や営業会議の議題までわかる営業力診断アンケート PMIに着手するには正確な現状把握が不可欠
  8. 初回訪問・情報提供活動の細分化 経営者はMAの効果を定量化して伝えているか
PAGE TOP