案件攻略ストーリーを見える化する

顧客戦略シートを使って重点顧客との関係づくりを進めていくと、徐々に引き合いをいただけるようになります。関係づくりの過程で、自社が開発中の要素技術や新商品アイデアを提案したり、当社工場をご見学いただいたりする活動を通じて、顧客の目に留まった結果なのです。たとえば重点顧客が自動車メーカーであれば、発売の3~5年も前から長期間にわたって新モデルの開発を行います。5年先のフルモデルチェンジ車に使う部品の試作依頼のように2,3ヵ月間隔で進捗を追えばよい案件から、毎日交渉を重ねて時間に追われる受注間近の案件まで、受注見込時期や規模(数量)がさまざまな案件を抱えることになります。ともすれば、直近案件の対応にかまけてしまい、試作案件のフォローが疎かになることがあります。

このような案件は、今まで述べた顧客戦略と別々に管理することが効果的です。なぜなら、顧客戦略シートの目標は顧客との長期的な関係づくりであり、案件戦略の目標は1つ1つの案件を成約することだからです。漏れがないように「案件戦略シート」を使って案件管理することをお薦めします。

「案件戦略シート」に、次のようなことを一覧にまとめて管理していきます。
・案件の規模はどのくらいか?
・商談の進捗はどうか?
・スケジュールは実現可能か?
・先方の意思決定プロセスやキーマンはどうなっているか?

案件の状況を「見える化」して、複数の案件が並行して進む商談を、会社一丸になって管理していくことが重要です。
34.案件戦略シート

関連記事

  1. kintoneを使ったSFA_顧客管理画面 ターゲットリストを上司と担当者が共有する
  2. ビジョンと目標設定 営業方針は短期だけでなく3~5年先の中長期営業方針が重要
  3. 強みが生きるターゲット選定 自社商品を評価するお客様を見つけよう
  4. 営業力診断.訪問できない理由 訪問不足は「時間がない」からですか?
  5. 顧客戦略シート 重点顧客の情報を一元管理する
  6. 顧客戦略シート 重点顧客との関係強化は、事業計画と関連付ける
  7. 重点顧客との関係強化法 重点顧客を深く知るために各人がもつ情報を共有する
  8. 法人営業と個人営業の違い 個人営業と比べてみて、法人営業の特徴を理解する
PAGE TOP