
インサイドセールスが初回訪問へつなげる
インサイドセールスという言葉を、法人営業において最近よく耳にするようになりました。インサイドセールスを直訳すると「内勤営…

ロールプレイングを実施するとプレゼン資料を進化できる
当コラムの47号から50号で連載したロールプレイング技法を、加工機械メーカーのA社で先週実施しました。A社はその機械カテ…

経営基盤強化に向けて営業力強化に取り組む
私が講演などでよく紹介するデータの1つが「中小企業経営者が経営基盤強化に向けて注力する分野」です。日本政策金融公庫が毎年…

デジタルマーケティングのメリット
あけましておめでとうございます。こうしてコラムを書いている2時間前に、2日間にわたる箱根駅伝が、復路10区で3分19…

コロナ禍でデジタルマーケティングはますます重要に
新型コロナウイルスの第三波が猛威をふるっており、企業が企業へ営業する法人営業の分野においても大きな影響を受けています。コ…

商談成功のためにロールプレイングの練習を重ねる
過去3回のコラムで連続して、ロールプレイング技法をご紹介しました。これは、実際の商談で起こりそうな場面を設定して、営業マ…

ロールプレイングでは商談場面を詳しく設定する
皆さんの職場では年に一度くらい避難訓練をしていると思います。訓練に先立って、どこから火災が発生して煙がどこを通るからこの…

商談失敗の原因は準備不足が多い
ロールプレイングを紹介した先週コラムで、「商談の失敗には必ず原因がある」と申し上げました。例えば、あなたが若手営業マンを…

ロールプレイングで商談に勝つ
最近、旧知の中小企業診断士から協力依頼を受けました。その方の顧問先(製造業)から「失注率が上昇しており、営業力の強化策の…

株式会社売上UP研究所の設立
当コラムが掲載されているホームページは「株式会社売上UP研究所」と「営業力を科学する売上UP研究会」の2団体が共同で運営…