ホームページの閲覧数を増やす秘訣とは?

本ブログと連携して配信しているメルマガ「売上UP通信」は、創刊から2年近くにわたって毎週月曜日の朝に配信してきました。毎週欠かさず、です。毎週届くのは多過ぎるという一部の方からの声に応えて、今年1月から月1回の配信に減らしました。その代わりに、メルマガやブログの内容を今まで以上に充実させました。

では、メルマガ配信頻度を減らしたことによる効果と悪影響はどうだったのでしょうか。ホームページやメルマガのようなデジタルマーケティングでは、結果が数字で分かります。ある意味では、残酷でもあります。

以前からメルマガの開封率は32%~40%の間を、同じくクリック率は7%~11%の間を行き来しており、その傾向に変化はありませんでした。コンテンツの内容を充実させたことで上昇することを期待しておりましたので、残念!!

読者がメルマガに貼られたリンクをクリックすると弊社ホームページに移り、ホームページの中を回遊していただくことで、PV(ページビュー)が増える仕組みです。メルマガの配信回数減少によって、ホームページのPVが減ることをもっとも恐れていました。さて結果はいかに? 2020年10月以降の月間PVの推移をまとめたグラフをお見せします。

HP月間PV推移グラフ

2021年3月から中小企業診断士チームによるHP改善活動を開始して、それからの半年間で集中的にコンテンツを充実させました。その後も定期的に会合を重ねながらPDCAを回しています。途中で凸凹はありますが、PVの増加トレンドが続いています。

2023年1月のメールマガジン配信頻度変更による悪影響はなく、むしろ伸びています。理由の1つは、ホームページのコンテンツの充実です。1つは「値上げ交渉」で検索して5位に表示される「製造業の値上げ交渉実践法」ページ、そして「環境変化」で1.5億件ヒットする中で4位に表示されるブログ記事「2023年、おさえておきたい環境変化トップ10!」です(いずれのデータも2023年4月2日時点)。どちらも半年以内に掲載したコンテンツです。

我々が設定したデジタルマーケティングの目的は、まずはホームページのPV増加。PV増加の後に現れる現象が、ホームページからの問い合わせの増加、最終的には、問い合わせに適切に対応することによる新規取引の増加です。2023年1月からのPV急伸に比例して、問い合わせ件数が増えていますし、問い合わせの質も向上しています。質とは、弊社がターゲットと考える企業群からのビジネスの問い合わせであるかどうか、です。

デジタルマーケティングに長く取り組んでみて、ポイントは以下の3つだと考えています。
1.何が当たるか分からないので、いろいろチャレンジすること。
2.やりっぱなしは良くないので、PDCAサイクルを高速で回すこと。
3.半年後にじわじわと効果が出ることも多いので、あきらめずに長く続けること。

実際にはいろいろな取り組みをしており、これがノウハウとして蓄積できています。最近、或る開発ベンチャー企業に対してデジタルマーケティングのご支援を開始しました。成果をあげてみせます。

【関連記事】
デジタルマーケティングの特長、オンライン商談、MA(マーケティングオートメーション)、ホームページのアクセス数増加、ウェビナー(オンラインセミナー)のテーマ別に、ブログのバックナンバーをご紹介します。
デジタルマーケティングの記事一覧

関連記事

  1. kintoneを使ったSFA_顧客管理画面 顧客情報はSFAで一元管理する
  2. サイボウズ対談番組に生出演して秘訣を語る
  3. 包装材料店の売上UPピラミッド例 営業プロセスを作ると打ち手が見えてくる
  4. 顧客との関係性レベル お客様が困った時に自分を想起しているか
  5. 重点顧客における行動計画表 重点顧客との関係づくりにトップを巻き込め
  6. 商談記録の書きぶりから営業力がわかる
  7. 目的に合わせてロープレ手法を選ぼう
  8. 調査相手から正しい数字を聞き出せるヒアリング法 うまくヒアリングすれば顧客が教えてくださる
PAGE TOP