株式会社売上UP研究所の設立

当コラムが掲載されているホームページは「株式会社売上UP研究所」と「営業力を科学する売上UP研究会」の2団体が共同で運営しています。今回コラムではPRを兼ねて、我々の使命と活動内容をご紹介させていただきます。

いずれの団体も、その使命は「中小企業の法人営業力強化に貢献する!」ことで共通しています。その使命を実現するためには、以下の2つを継続して行うことが重要だと考えております。

1つ目は、営業力強化に寄与する理論や手法を研究し、営業力強化メニューを開発することです。一般社団法人東京都中小企業診断士協会に認定された研究会「営業力を科学する売上UP研究会」には法人営業のスキルや専門性をもった中小企業診断士が集まり、営業力強化に役立つ方策やメニューを開発しています。企業が抱える課題は様々です。例えば今年においては、コロナ禍によりテレワークやオンライン営業が急速に一般的になり、営業活動もオンライン営業に対応することが求められるようになりました。研究会にはテーマ別に複数の分科会が活動しており、その1つである新規顧客開拓分科会では前述の環境変化に対応すべく「オンライン時代の新規顧客開拓支援に役立つツール」を開発しました。11月5日に行われた中小企業経営診断シンポジウム(第3分科会)では、時機を得た有用なテーマだと評価していただき、最優秀賞にあたる東京都中小企業診断士協会会長賞を受賞できました。

2つ目として、研究会が開発した方策やメニューを中小企業にお届けして、「中小企業の法人営業力強化」につなげることです。民間企業である株式会社売上UP研究所が、中小企業に提案して実際の支援にあたっていきます。コロナ禍で需要喪失にお困りの経営者の皆様、オンライン対応にお悩みの営業員の方々に向けて、最適な対応策を用意しております。中小企業経営者、中小企業支援団体のいずれとも協業しておりますので、ぜひ右上の「お問い合わせ」ボタンからご相談ください。

関連記事

  1. パーパス、存在意義 パーパスで「自社は何のために存在しているのか」示す
  2. 経営用語検索上位ランキング 検索でもっとも多くヒットする経営用語とは?
  3. 経営環境の概念 2024年、おさえておきたい環境変化トップ10!
  4. 階層別アプローチ 御用聞き営業でトップに会っていますか
  5. アウトバウンドのインサイドセールスとテレアポは同じ?
  6. 営業方針を担当者に徹底する
  7. 営業が弱いという現象の問題と原因をさぐる
  8. 自社の月間訪問件数を即答できますか?
PAGE TOP